2009年09月10日

連立政権合意 日米地位協定改定提起が盛り込まれる

2009年9月9日 時事通信 民社国、連立政権樹立で合意=地位協定「改定提起」を明記-福島、亀井氏入閣へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000102-jij-pol
(抜粋)・民主、社民、国民新3党は9日午後、連立政権樹立で合意した。3党党首が国会内で会談、合意書に署名した。民主、社民両党で調整が残っていた在日米軍基地問題は、民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)に沿う文言で折り合い、日米地位協定の「改定の提起」を合意文書に盛り込んだ。
・合意文書は、党首会談に先立つ幹事長級協議でまとめた。米軍基地問題について「沖縄県民の負担軽減の観点から、日米地位協定の改定を提起」すると明記。


2009年9月9日 毎日新聞 連立政権:民主、社民、国民新が合意 3党首が会談、署名http://mainichi.jp/select/seiji/seikenkotai/news/20090910k0000m010013000c.html
(抜粋)3党は2日に政策責任者が連立協議を開始したが、外交・安保政策で、米軍普天間飛行場のキャンプ・シュワブ沿岸部(沖縄県名護市辺野古)への移設計画見直しと日米地位協定改定を巡る調整が難航。政策調整協議機関を巡る協議も含め、最終調整を幹事長会談に委ねた。9日午後の同会談で、民主党が譲歩した。

2009年9月10日 毎日新聞 連立政権:3党首会見(要旨)
http://mainichi.jp/select/seiji/seikenkotai/news/20090910ddm005010115000c.html
(抜粋)日米首脳会談を今月末に控え、(合意文書に盛り込んだ)沖縄や日米地位協定が米国に刺激を与えるのではないか。
 ◆鳩山氏 元々マニフェストに書いていることを確認したので、支障ない。





同じカテゴリー(各団体などの動き)の記事
横須賀市議会本会議
横須賀市議会本会議(2010-03-18 23:00)

県議会質問 
県議会質問 (2010-02-25 22:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。