2009年12月28日
読谷ひき逃げ 抗議活動
琉球新報 2009年12月23日 読谷米兵ひき逃げ 年内立件、困難に
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-154693-storytopic-111.html
(要旨)・県警は自動車運転過失致死容疑、道交法違反(救護義務違反、事故不申告)容疑での立件を目指しているが、容疑者の米兵が任意の事情聴取を拒否したままこう着状態が続いており、年内の立件が事実上困難になる見込み。
・2等軍曹側は「取り調べの可視化や弁護人の立ち会いが認められるまで応じない」として、出頭拒否を続けている。
琉球新報 2009年12月22日 ひき逃げ立件示唆 読谷村長要請に国家公安委員長
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-154634-storytopic-111.html
(抜粋)前田善輝読谷村議会議長は21日、在日米国大使館を訪ね、ヤング安全保障政策課長に同様に求めた。同席者によると、軍曹引き渡しへの明確な回答はなかった。日米地位協定見直しの要望に対しては「日米合同委員会で正式に議題に上がれば検討せざるを得ない」との認識を示したという。
2009年12月19日 鹿児島県議会、身柄引き渡し要求 読谷ひき逃げ 県外初の意見書
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-154460-storytopic-111.html
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-154693-storytopic-111.html
(要旨)・県警は自動車運転過失致死容疑、道交法違反(救護義務違反、事故不申告)容疑での立件を目指しているが、容疑者の米兵が任意の事情聴取を拒否したままこう着状態が続いており、年内の立件が事実上困難になる見込み。
・2等軍曹側は「取り調べの可視化や弁護人の立ち会いが認められるまで応じない」として、出頭拒否を続けている。
琉球新報 2009年12月22日 ひき逃げ立件示唆 読谷村長要請に国家公安委員長
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-154634-storytopic-111.html
(抜粋)前田善輝読谷村議会議長は21日、在日米国大使館を訪ね、ヤング安全保障政策課長に同様に求めた。同席者によると、軍曹引き渡しへの明確な回答はなかった。日米地位協定見直しの要望に対しては「日米合同委員会で正式に議題に上がれば検討せざるを得ない」との認識を示したという。
2009年12月19日 鹿児島県議会、身柄引き渡し要求 読谷ひき逃げ 県外初の意見書
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-154460-storytopic-111.html
沖縄タイムス 2009年12月9日 13日に村民抗議大会 読谷ひき逃げ
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-12-05-M_1-001-1_004.html
(抜粋)村や村議会など各関係団体は13日午後2時から、村文化センター中庭で「米軍人によるひき逃げ死亡事件に抗議する読谷村民総決起大会」(主催・同実行委員会)を開催する。大会は1000人規模を想定。被疑者の身柄引き渡しや日米地位協定の抜本的見直しなどを求める抗議決議を採択し、日米両政府に再発防止を訴える。
沖縄タイムス 2009年12月5日 進まぬ捜査に焦り 読谷ひき逃げ事件1カ月 容疑米兵、出頭と聴取拒否/「想定外」長期化懸念も
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-12-05-M_1-027-1_001.html
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-12-05-M_1-001-1_004.html
(抜粋)村や村議会など各関係団体は13日午後2時から、村文化センター中庭で「米軍人によるひき逃げ死亡事件に抗議する読谷村民総決起大会」(主催・同実行委員会)を開催する。大会は1000人規模を想定。被疑者の身柄引き渡しや日米地位協定の抜本的見直しなどを求める抗議決議を採択し、日米両政府に再発防止を訴える。
沖縄タイムス 2009年12月5日 進まぬ捜査に焦り 読谷ひき逃げ事件1カ月 容疑米兵、出頭と聴取拒否/「想定外」長期化懸念も
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-12-05-M_1-027-1_001.html
Posted by kaiteiNGO at 15:00│Comments(0)
│各団体などの動き